【先着順】【残席わずか】2023年4月開講「AKS療法士」養成講座

【お得情報あり】セラピスト・治療家にとって良いホームページ制作会社の選び方

こんにちは。「AKS療法®️」開発者の山内義弘です。

AKS療法アカデミーを通じて、全国の治療家・セラピストのみなさまに向けて「治せる治療家になるためのノウハウ」を発信しています!

この記事は、こんな治療家にオススメ
  • これからホームページを作ろうとしている人
  • 色々あって、以前とは違う制作会社でリニューアルを検討している人

ホームページ制作会社に相談したいけど、どこに頼めば良いのか迷う… フリーランスを含めればものすごい数の業者が存在します。迷うのは当然ですよね。

そこで本日は、これからホームページを作る人や以前とは違う制作会社にリニューアルをお願いしたいと考えている人に向けて、制作会社選びのポイントをご紹介いたします。

目次

ホームページ制作会社の種類

ホームページ制作会社の種類

まずはじめに、ホームページ制作会社には大きく分けて3つの種類があることをご存知でしょうか?

ホームページを作る(リニューアルする)目的を実現するために、お願いする会社を間違えると結果に繋がりにくいこともあるため注意が必要です。

中には、全てにおいて平均点以上のクオリティを出せる会社も存在しますが、おおむね3つのうちいずれかに当てはまるのではないでしょうか。

ただし、いずれの会社でもホームページの制作はもちろんできます。これしかできないという意味ではありませんことを補足いたします。

デザインに強い制作会社

デザインのトレンドに敏感で、見た目や動き(アニメーションなど)が洗練されたホームページの制作を得意としている会社です。

見た目の美しさやインパクトを重視してホームページを作る場合にお願いすると効果が期待できます。反面、マーケティングやシステムに弱いことも。

マーケティングに強い制作会社

市場調査や競合調査、アクセス解析をもとに施策の提案をすることが得意な制作会社です。SEO対策に強い会社と言えば、イメージがしやすいでしょうか。

アクセス数を伸ばして資料請求やお問い合わせに繋げたいといった明確な目的に対して効果が期待できます。反面、デザインやシステムに弱いことも。

システムに強い制作会社

ホームページに複雑な機能を追加したり、POSなど他のシステムと連携させて業務改善するといったことを得意とする会社。

運営のハードルを下げたい、苦手な人でも簡単に操作ができるようにしたいなどの要望に応えてくれます。反面、デザインやマーケティングに弱いことも。

セラピスト・治療家にとって良いホームページ制作会社の選び方

セラピスト・治療家にとって良いホームページ制作会社の選び方

それでは、私たちセラピストや治療家にとって良いホームページ制作会社の選び方について解説していきます。

まずは、上述したホームページの目的を踏まえて制作会社を選ぶことが大事ですが、加えてこれからご紹介するポイントも押さえておくとより良いでしょう。

制作会社のホームページを見て選ぶ

ホームページを見て「この会社にお願いしてみたい!」と思えるかどうかが重要ですが、いくつか気をつけておきたいポイントがあります。

特に、制作実績はただ件数が豊富にあれば良いというものでもありませんので、その点を踏まえて解説いたします。

コンテンツに共感できるかどうか

制作会社のホームページにあるコンテンツそのものに共感できるかどうかは重要です。

あなたの目的を達成できる強みがあるのか、どんな気持ちで取り組んでいるのか。どんな人たちがホームページ制作に関わってくれるのかなど。

想いが共感できて、この人たちとなら良いものができそう。一緒にホームページを作っていきたいと思えると良いですね。

セラピストや治療家が対象の制作実績があるかどうか

制作会社を選ぶ際に、制作実績は重視したいです。特に、私たちセラピストや治療家向けの実績が豊富にあると業界への理解が深いのかなと安心材料になりますよね。

ただし、他業種の実績しかないからダメということでもありません。実績の多さは、それだけ選ばれている会社の証です。

良い雰囲気だなぁ〜と思える実績がいくつもあるようでしたら、問い合わせてみるのも良いでしょう。

制作実績のうち、新規とリニューアルの割合をチェックする

制作実績をチェックする上で、気にしたいポイントが新規とリニューアルの割合です。

中には、どちらかに振り切ってブランディングしている会社もあります。つまり、どちらかに力を入れている = 得意だと言えます。

新規の場合、事業立ち上げのタイミングで制作を依頼することが多いため、スケジュール調整をしっかりしてプロジェクトを進行してもらわなければなりません。

リニューアルの場合は、改善したいポイントが明確になっているため、そこに対してしっかりコミットしてくれるかどうかが重要になってきます。

その点をしっかり理解してくれて制作に関わってくれるかどうかを見極めるためにも、新規とリニューアルの割合には着目したいポイントです。

制作実績に詳細情報も一緒に明記されているか

他にも、制作実績の見せ方にも気をつけてみましょう。ただ、画面キャプチャを豊富に並べているだけでは安心材料にはなりません。

新規であれば、どんな目的を達成したいからこうなった。と、理由が明確になっていると分かりやすいですよね。ただカッコいいだけでは目的達成も難しいでしょう。

リニューアルであれば、どんな問題があったからこうなったとビフォーアフターが分かると納得できますよね。さらに、改善した結果が数字で出ていると安心できます。

数字が出ている例
  • 週に1件程度しかなかった問い合わせが、5件以上に増えた
  • 月間のアクセス数が300PV程度だったのが、リニューアルして3カ月で10,000PV以上に増えた

制作実績にあるホームページのリンクURLをクリックする

ここもチェックして欲しいポイント。制作実績に掲載されているホームページが今もしっかり運用されているかを確認するため、URLをクリックしてください。

制作実績のキャプチャと同じデザインのホームページが表示されれば、それなりに成果があって運用されているとポジティブに捉えることができます。

反面、クリックしても表示されない。もしくは違うデザインのホームページが表示されれば、成果が出ずやめたか違う会社でリニューアルした可能性が高いです。

このような現象が多い場合、成果に繋がらないホームページを量産しているとネガティブに捉えることもできます。そんな会社は避けた方が良いでしょう。

知人に紹介してもらう

実際にホームページで成果を出している知人に、制作会社を紹介してもらう選び方もアリです。

担当者やどんな人が関わってくれたかなどリアルな声を聞けるので、安心感があります。制作会社も、お客様からの紹介ともあってキッチリやってくれるはずです。

ただし、ホームページは丸投げでいいものを作ることはできません。知人が成果を出している背景には、積極的に協力して一緒に作り上げたことが一因として考えられます。

制作会社との付き合い方については、前回の記事でも紹介しておりますが、知人以上に協力的になれると良いホームページになるのではないでしょうか。

【トラブルのもと】ホームページ制作会社を選ぶ際にやめた方が良いこと

【トラブルのもと】ホームページ制作会社を選ぶ際にやめた方が良いこと

友達に安く作ってもらう

自分の知り合いや友達に安く作ってもらおうと考える方もいますが、ハッキリ言ってやめた方が良いです。

トラブルになることがとても多く、友達関係にキズを付ける可能性が高いです。理由は、依頼する人とされる人それぞれにあります。

依頼する人は、安く作ってもらうということで本音を言いにくくなる。本当はもっとこだわりたいのに遠慮してしまい、理想とは微妙に違うものになってしまう。

依頼される人は、安くやってるにも関わらずあれもこれもして欲しいと要求が凄くてモチベーションが下がってしまう。納品してからも質問が続き、関わったことを後悔する。

中には、本当にあなたのことを想い値段以上のホームページを作ってくれる人もいますが、みんながそうではないのでトラブルになることが多いようです。

どうしても友達にお願いしたい場合は、相場以上の費用を支払ってお互いが仕事としてしっかり向き合えるようにするくらいの覚悟が必要です。

料金で決める

ホームページ制作会社にお願いする場合、料金は気になるポイントです。

しかし、私たちセラピストや治療家のお店を紹介するホームページ(10ページくらいの規模感)だと想定しても、20〜100万円くらい会社によっては違いが出てきます。

理由は、さまざまあると思いますが…

  • ホームページ制作会社の事業規模
  • 1人日あたりの費用(人件費)の差
  • これまでの実績で成果をしっかり出しているかどうか
  • 依頼者の要望を超える提案ができるかどうか
  • サポートの有無および期間の長さ

あたりで差が生まれるのではないかと思われます。

例えば、安く作ろうと思えばテンプレートにただ情報を流し込むだけでもできるでしょう。しかしそれでは、成果に繋げることは難しいかもしれません。

反面、目的を達成するために「費用はかかりますがこんなこともできますよ!」と積極的に提案してくれる会社だったらどうでしょう。頼もしく思えて期待できますよね。

あくまで一例ですが、作るだけでしたら安くできます。目的を達成するためにしっかり戦略を練って作り込むと費用はかかる。こんな感じでしょうか。

ただし、費用をかければ確実に成果が出るわけではないので運営努力は必要です。

とは言え、作るならしっかり予算をかけていいものにしたい。けど、予算がない… そんな方にお得な情報があります。

【お得な情報】国からの補助金を使ってみる

ホームページ制作に使える補助金があります。今ですと「小規模事業者持続化補助金」というものがあります。

他にも「IT導入補助金」というものもありますが、一般的なホームページの作成は適用外なので使えるとしたら「小規模事業者持続化補助金」になります。

小規模事業者持続化補助金の概要
  • 補助金の対象者:主に従業員数が5~20名以下の中小企業や個人事業主 ※医療法人・社会福祉法人・学校法人などは利用できない
  • 補助率:購入金額の2/3(最大50万円まで)
  • 最終申請期限:2021年2月5日

詳しくは、日本商工会議所のホームページをご参照ください。

加えて、非対面型ビジネスモデルへの転換やテレワーク環境整備のためのホームページ構築を目的とした「コロナ特別対応型」もございます。

他にも市や区の地方自治体が用意している補助金制度・助成金制度もあるようです。金額自体は国のものより小さいですが、気になる方は相談してみるのも良いでしょう。

手続きは自分でもできますが、難しいようでしたら制作会社に補助金の相談にも乗ってもらえるか確認してみてくださいね!

今すぐやってみよう!

あなたのホームページ。集客の弱さを感じているようでしたら、まずはこんなことからはじめてみてはいかがでしょうか。

  • ホームページで制作会社を探す場合は、コンテンツに共感できて制作実績に納得できるかしっかり見極める
  • 知人に紹介してもらう場合は、お願いした経緯や制作過程も聞いて納得して相談してみる
  • どうしても友達に作ってもらう場合は、しっかり費用を支払ってお互い遠慮しないで良いホームページを一緒に作る

まとめ

私たちセラピストや治療家が良いホームページ制作会社を選ぶためのポイントをご紹介しました。良いパートナーを見つける参考になれば幸いです。

ただ、結局は人との相性が決め手になるかと思いますし実際に一緒にやってみないと分からない部分ももちろんあります。

紹介した内容を踏まえてお願いする制作会社を選んだら、まずは問い合わせして相手の反応を見たり幾つかの会社に相談してベストパートナーを見つけましょう。

ただし、露骨に他社にも相談しているんですオーラを出すと嫌がる制作会社もあるのでその点はうまく濁していただくと良いかと思います。

次回予告

次回、10/30(金)の配信内容は…

「WordPress初心者でもデキる! インストール〜初期設定のやり方(仮)」

をお届けいたします。ぜひ、楽しみにしていてください!

山内義弘の公式YouTubeチャンネル

リアルでぎっくり腰になった患者様の【生施術】を公開しています! 是非ご覧ください!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

どんな治療をしても治らない痛みの『最後の治療家』、AKS治療スタジオ代表の山内義弘。AKA博田法専門病院で極めたテクニックを更に進化させた『AKS治療』を軸に、全国で『AKS治療プロセスセミナー』を開催中。

目次
閉じる